• 2022年9月27日
  • 2023年4月1日

【イチジクの栽培日記】「立ち枯れ」がでた樹のその後(2)

筆者の圃場にて「立ち枯れ」の疫病がでてしまい、その後の経過観察の記録です。前回の記事はこちらから確認してください(時系列修正済み)。 症状悪化:2022年9月21日 恥ずかしながら、これは筆者の失敗談になります。大型の台風14号が接近していたため、前日にハウスの窓をすべて締め切っていました。 翌日、 […]

  • 2022年9月18日
  • 2023年4月1日

【イチジクの栽培日記】「立ち枯れ」がでた樹のその後

こんにちは。先日、「立ち枯れ」タイプの疫病が出てしまいました。適切な処理をし、経過を観察していたたのですが、影響は樹全体への拡がりがみられたため、残念ですが、一部、主枝を切ることにしました。 始め4本あった主枝は2本になりました。2本あれば樹幹を整えることができるため、再度、状況を見守ります。 影響 […]

  • 2022年9月13日
  • 2023年4月1日

【コラム】「リジェネラティブ農業」とイチジク

今回はイチジク畑にて実現する「リジェネラティブ農業」について考察していきたいと思います。これからの時代、工業的な慣行栽培は時代の流れにそぐわないと考えています。イチジクの経済栽培について“新しいスタンダード”を作ることが筆者のひとつの夢でもあります。そのために日々精進しています。 そもそも「リジェネ […]

  • 2022年9月9日
  • 2022年9月10日

【イチジク】簡単!家庭で作る干しうまイチジク

こんにちは!今回はイチジクのおすすめの食べ方「干しイチジク」のご紹介です。調理方法はいたって簡単で、皮ごと切って干すだけ!輸入物の干しイチジクとは別次元のおいしさです! バナーネを干してみました 味は干し柿に近いかもしれません。触感は柔らかくて肉厚で、独特で癖になりそうです。過熟気味な果実や少し未熟 […]

  • 2022年9月8日
  • 2022年9月28日

【イチジクの管理】根を増やす基本的な考え方

今回はイチジクの根を増やす基本的な考え方になります。 根張りがいいと得られるメリット 雑な記述で恐縮です、筆者の見解で科学的根拠がないのですが、樹が健全な生育をし、着果、味も良くなるものと考えています(光合成が活発に行われて、結果、味が良くなる)。実が付きにくいビオレソリエスも同様の考えのもと、栽培 […]

NO IMAGE